メニューを開く
メニューを閉じる
文字サイズ変更
背景カラー変更

がん検診初回精密検査費助成のご案内

村では、がんによる死亡率の減少と精密検査の受診率向上を目的に、村が実施するがん検診(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん)を受診した結果、精密検査が必要と判断された方に対し、初回精密検査に要した検査費用の一部助成を行います。

「初回精密検査」とは

がん検診の結果に基づく1回目の精密検査で、基本的な精密検査の他、当該精密検査に付随する問診や採血、結果説明等の診療行為をいいます。また、入院により実施した場合や、同時に治療を行った場合も含みます。

助成対象者 以下の①から③全てに該当する方

① 村が実施するがん検診を受診した40歳以上の方で、令和7年4月1日以降に初回精密検査を受診した方。(子宮頸がん検診は20歳以上の方。また子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診)

② がん検診受診日及び申請日において、村内に住所を有する方。

③ がん検診受診日から1年以内に初回精密検査を受診した方。

■ 助成上限額及び、助成対象となる検査項目の例

区   分 助成額上限 基本的な精密検査内容の例
胃がん検診 5,000円 胃内視鏡検査、細胞診、組織診
大腸がん検診 6,000円 全大腸内視鏡検査、注腸エックス線検査、

組織診(便潜血検査の再検査は除く)

肺がん検診 6,000円 胸部CT検査、気管支鏡検査、

組織診(喀痰細胞診の再検査は除く)

乳がん検診 4,000円 マンモグラフィ、乳房超音波検査、

乳房MRI検査、穿刺吸引細胞診、針生検

子宮頸がん検診 3,000円 コルポスコープ、細胞診、組織診

※ 医療機関へ支払った金額が助成上限額に満たない場合は、支払った金額を助成額とします。

※ 複数のがん検診で該当する場合は、それぞれ計算します。

■ 助成方法

・ 償還払い(通帳へ助成金を振り込みます)

申請書類

・ 風間浦村がん検診初回精密検査費助成金交付申請書

(ホームページに掲載する他、村民生活課窓口にも用意しています)

・ 精密検査を受診した医療機関の領収書、診療明細書等の原本

(精密検査の内容確認のため必要ですので必ずご提出ください)

・ 申請者名義の振込口座が確認できる通帳、キャッシュカードの写し

■ 申請期限

・要精密検査と判断されたがん検診を受診した日から1年以内

注意事項

・ 医療機関に支払った初回精密検査費用の保険適用分を助成します。

・ 職場のがん検診や、人間ドックによるがん検診の結果に基づく初回精密検査費用については、助成対象外とします。

■ 申請・お問合せ先

風間浦村役場 村民生活課(保健・衛生グループ)

電話:0175-35-3111